食事

犬はさつまいもが大好き!犬にさつまいもを与えてほしい理由とは

投稿日:

焼き芋やふかし芋など、秋になると、さつまいもを口にする機会が増えますが、

人間でも、さつまいもが大好きという方はたくさんいらっしゃいますよね。

犬の中にも、さつまいもが大好きという犬はたくさんいます。

また、さつまいもは、犬の健康面上から考えても、よい利点がたくさんあります。

というわけで、今回は、犬にさつまいもを与えることについて、ご紹介していきます。

 

さつまいもは犬の健康にこんなにいい!

さつまいもには、食物繊維が多く含まれているため、整腸作用があります。

愛犬の便がやわらかかったり、下痢気味だったりした場合には、さつまいもをあげてみましょう。

便が固まりやすくなります。また、便秘解消にも役立ちます。さつまいもを切った時に、

白い汁が出てくることがありませんか。あれは、ヤラピンと呼ばれる成分で、便通を促進します。

愛犬が下痢気味でも、便秘気味でも、とにかく、さつまいもをあげてみると良いでしょう。

 

また、さつまいもには、ビタミンCが多く含まれているのが特徴です。

ビタミンCの含有量は、いも類の中でも一番と言われているほどです。

このため、免疫力アップに効果的です。さつまいものビタミンCは、でんぷんに包まれているため、

加熱しても90%以上残ります。ですから、焼き芋や、ふかし芋などにしても、免疫アップ効果は減りません。

 

さつまいもには、老化防止に効果的なB-カロテンも多く含まれています。

黄色が濃いさつまいもほど、B-カロテンが多く含まれています。老化が気になる愛犬には、

濃い黄色のさつまいもを食べさせましょう。

紫いもに含まれる色素アントシアニンは、ポリフェノールの一種なので、がん予防に効果を発揮してくれます。

 

このように、さつまいもを食べると犬にとって良いことがたくさんありますので、

ぜひ、おやつにあげてみましょう。ただし、あげすぎると太りますので、注意が必要です。

また、大きな固まりをそのままやってしまうと、喉に詰まらせてしまうことがあります。

必ず、細かく刻んでから、あげるようにして下さい。

 

犬が太ってしまうのは困るけれども、さつまいものおやつはあげたいという場合には、

ドックフードを与える量を、少し減らしてみましょう。おやつを多めにあげた日には、

ドックフードも多めに減らす。おやつが少なめだった場合には、ドックフードを減らす量も少なめにする。

そのように、その日にあげるおやつの量に応じて、ドックフードの量を、臨機応変に変えましょう。

普段から、手作り食を与えているという場合には、さつまいもを積極的に取り入れると、よいでしょう。

細かく刻んで、おじやの具などにすると良いですね。

 

焼き芋やふかし芋がオススメ

さつまいもは、60度程度で、長時間加熱すると、デンプンが糖化してグッと甘くなります。

生のさつまいもよりも、焼き芋や、ふかし芋の方が甘くておいしいのは、このためです。

犬は甘党ですから、焼き芋やふかし芋が大好きです。あなたの愛犬にも、焼き芋や、ふかし芋をあげましょう。

ただ、焼き芋を犬にあげる時には、よく冷ましてからあげるように注意して下さい。

焼き芋は、アツアツの方がおいしいんじゃないかと思うかもしれませんが、あまりにも熱すぎるものを与えると、

犬は火傷をしてしまいます。少し冷ました、ぬるめの焼き芋をあげましょう。

ふかし芋にする場合には、炊飯器を使用することをおすすめします。炊飯器で、お米をたきますよね。

その時に一緒に、ふかし芋を作ってしまいましょう。

やり方は、簡単です。

 

まず、お米を普通に洗って、水を入れます。その後、芋をよく洗って下さい。

そして、細い芋なら1本そのまま。太い芋なら、半分に切って、アルミホイルにくるみます。

それを、お米の上に置いてください。あとは、炊飯器のフタを閉じて、スイッチを押せばOK。

ごはんと共に、ふかし芋もできあがります。ホクホク、フカフカで、人間が食べてもおいしいですよ。

あなたの愛犬も、きっと喜びます。

ふかし芋も、あまり熱すぎるものを与えるのはよしましょう。ぬるめのふかし芋を与えるようにして下さい。

焼き芋や、ふかし芋は、冷凍をすることもできます。輪切りにして、一つ、一つをラップにくるんで、

ジップロックなどに入れて冷凍します。解凍する時は、ラップにくるんで、電子レンジで加熱しましょう。

 

さつまいものおいしいレシピ

焼き芋や、ふかし芋のおやつもおいしいですが、「さつまいもチップス」を作ってもいいですね。

「さつまいもチップス」は、持ち運びにも便利です。

 

①    さつまいもを、薄くスライスしましょう。

②    重ならないように、クッキングシートに並べます。

 ③ オーブンで200度で10分~15分ほど焼いたら、できあがり。

こちらは、れんこん、カボチャなどでもアレンジできます。

 

また、さつまいもや、ヨーグルト、りんご、バナナを使った「さつまいものヨーグルトサラダ」も、

愛犬が喜ぶ一品になります。また便秘解消にも役立つおやつになりますよ。

 

①    さつまいも、りんご、バナナを、細かく切る

(さつまいもは、皮つきのまま使用する)

②    さつまいもをラップでくるみ、電子レンジで加熱する。

   (電子レンジで加熱するかわりに、焼き芋や、ふかし芋を使ってもOK)

③    粗熱を取った②、りんご、バナナ、ヨーグルトを混ぜ合わせる。

 

さつまいもで、愛犬が喜ぶいろいろなおやつを作ったら楽しいですよ。ぜひお試し下さい。

 

 

 

 

-食事

Copyright© オールインわん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.