めかぶ・わかめ・こんぶなどの海藻類といえば、ミネラルや食物繊維が豊富で、
人間にとってはヘルシーな食材のひとつですね。
お味噌汁やご飯のお供など、普段の食事でも口にする機会が多く、飼い主の事時に愛犬が横から食べてしまう
ケースや落ちたものを拾い食いしてしまったなどのケースもあると思います。
犬が、わかめやめかぶなどの海藻類を食べることは健康上大丈夫なのでしょうか?
結論から申し上げますと、犬にこれらの食材を食べさせても問題はありません!
その理由を、わかめ(めかぶ)に含まれる栄養素や効能、
犬が海藻類を食べるメリットとデメリットなどから説明していきますね!
わかめに含まれる、主な栄養素
まず初めに、海藻類を代表して、わかめの栄養素を見てみましょう。
・カルシウム
カルシウムは皆さまご存知の通り、骨や歯の健康を助け、貧血の改善にも役立ちます。
・ナトリウムとカリウム
ナトリウムとカリウムは体液中の塩分濃度を適切に保ち、利尿作用や高血圧を改善する効果があります。
また、細胞のエネルギー代謝を促進させてくれます。
・食物繊維
わかめには、アルギン酸という水溶性食物繊維と、セルロースという不溶性食物繊維の2種類が豊富に含まれています。
水溶性食物繊維のアルギン酸は、血中のコレステロールを下げたり免疫力を高めてくれる効果があります。
もう一方の不溶性食物繊維のセルロースは、腸のなかで膨らみ、犬の便秘を改善したり、大腸がんの予防に効果があります。
・ビタミン類(ビタミンA・ビタミンK)
ビタミンAは、歯や骨の健康を保ち、免疫機能を維持させる効果があります。
ビタミンKは、肝臓機能を向上させ、体内出血を予防します。
・フコイダン
フコイダンには、腫瘍の予防、肝臓機能の向上、がん発生のリスクを下げる効果があります。
・ヨウ素
ヨウ素は、犬の基礎代謝を向上させ、甲状腺ホルモンをつくるのに不可欠なミネラルです。
甲状腺ホルモンは、たんぱく質や脂質・糖質の代謝を高めて身体の発育を促し、甲状腺がんの予防にもなります。
いかがですか?わかめは栄養豊富な食材であることがお分かりいただけたと思います。
ここで紹介したのはわかめですが、めかぶもほぼ同じ栄養素と考えていただいて大丈夫です。
なぜなら、私たちが「わかめ」として普段たべている部分が、わかめの葉の部分で、
「めかぶ」と呼んでいるものは、わかめの根本の部分。わかめとめかぶは、同じ海藻なんですよー!
大量に食べると危険な成分も入っているので注意!
わかめに含まれているカルシウムは、過剰に摂取すると、尿結石ができるリスクが高まります。
すでに尿石症を抱えている犬は、症状が悪化することがあるので危険です。
豊富なカリウムも、血中のカリウム値が高い犬には注意すべき成分です。
高カリウム血症になると、しびれやけいれんなどの症状がでることがあります。
ヨウ素は甲状腺ホルモンを分泌させ、甲状腺がんを予防するというメリットを紹介しましたが、
ヨウ素の過剰摂取は、甲状腺腫という病気を引き起こすリスクがあることも知っておきましょう。
最後に、便通改善に役立つ食物繊維も、摂取しすぎてしまうと下痢をしてしまうことがあるので、
犬がお腹を下していたり、軟便が続いている場合は与えないようにしましょう。
わかめには、急性的に犬に害を及ぼす成分は入っていませんが、
継続的・または大量に食べると犬の健康を損なうリスクがあります。
与える際には、愛犬の体調を見ながら、少量から食べさせるようにしましょう。
危険!乾燥こんぶや増えるわかめは食べさせないで!
皆様が海藻類をスーパーなどで買う時、そのほとんどが乾燥されたタイプのものだと思います。
特に、乾燥わかめ(増えるわかめ)は、水を吸って何倍にも膨らみます。
これをそのまま犬に食べさせてしまうと、わかめがお腹の中でみるみる膨らみ、消化器官のなかでいっぱいになってしまいます。
実際にスコットランドでは、乾燥した海藻を食べてしまい、病院に運ばれた犬がいました。
原因は、消化器官が海藻でいっぱいになってしまったからだそうです。
乾燥した海藻も、少量であれば問題がないのかもしれませんが、
例えば飼い主の留守中に乾燥わかめの袋を一袋食べてしまったら愛犬の命に関わる事故につながります!
乾燥わかめが入った袋は、愛犬が誤っても口にすることがない場所に保管しましょう。
海藻類の適切な与え方&愛犬が喜ぶ手作りご飯のレシピ!
もともと犬の身体は、野菜や海藻類に含まれる食物繊維を消化・吸収しにくいつくりになっています。
ですから、海藻類を食べると消化されずにそのまま便と一緒に出てきてしまうことが多いようです。
海藻類を与えるときは、消化不良を起こさないよう、よく煮て細かくみじん切りにしましょう。
そこで、わかめを使った美味しくてヘルシーな手作りご飯のレシピをご紹介します!
・サバとわかめのご飯(小型犬1食分)
《材料》サバ 30g・大根の葉 20・わかめ(めかぶ) 5g・ドッグフード 10g・ひきわり納豆 2g
① サバを焼いて、骨を取り除きほぐしておく
② 水で戻したわかめと大根の葉を細かくみじん切りにする
③ ①と②と納豆をよく混ぜ、ドッグフードのうえにトッピングする。
完成!
サバと納豆とわかめの、栄養たっぷりご飯です!
材料を細かく刻んで混ぜるだけで、とっても簡単なので、皆さんぜひ試してみてください!