ダルメシアンといえば、ディズニーアニメの「101匹わんちゃん」の犬種で有名です。
今やダルメシアンを知らない人はいないのではないでしょうか。
すらっとした抜群のスタイルに黒の水玉模様がとても美しいダルメシアン。
世界中で最も有名な犬種のひとつです。
ダルメシアンは知っていても、詳しい歴史や特徴などは知らないという人は多いです。
今回はダルメシアンの歴史、特徴、性格、魅力などを詳しく紹介します。
ダルメシアンの歴史
ダルメシアンの原産は、クロアチア・ダルメシア地方であるとされています。
その地名が「ダルメシアン」の名前の由来らしいですが、はっきりとした証拠はありません。
古代エジプトやギリシャでダルメシアンに似ている水玉模様の芸術品が発見されたことから、
ダルメシアンの原産はギリシャではないかという説や、インドが原産だという説など様々ですが、正確なことは、今現在も不明です。
ダルメシアンは非常に知能が高く、身体能力もとても優れています。
原産とされているクロアチアでは、猟犬、番犬、牧羊犬、ネズミの駆除、軍用犬など、
様々な場面で活躍し、人間と長い時間生活を共にしてきたと言われています。
また、ダルメシアンは他の猟犬に比ると攻撃性も少なく、穏やかな気質をしているので、
当時交通機関では当たり前だった「馬車」の先導をすることもあったそうです。
ダルメシアンは他の犬に比べて、馬に対しても、他人に対しても、警戒心や敵対心を持たずに親しむことができていたそうです。
そして19世紀後半、イギリスでダルメシアンの犬種が定められました。
この頃、ダルメシアンは四輪馬車の伴走犬として非常に重宝され、1851年、
ロンドンからブライトまでの1,245Kmを8日間で走ったという記録があります。
野犬の群れや、泥棒から馬を守るという、当時の馬車旅行などに欠かせない伴走犬としての実用性はもちろんの事、
る姿の優雅さや美しさなどに大変人気がありました。
また、ダルメシアンは「火を恐れない」という性質から、当時、馬が引いていた消防車の伴走犬としても使用されていました。
その歴史が受け継がれ、現在でもアメリカの消防署のマスコット犬がダルメシアンとなっています。
ダルメシアンの特徴
ダルメシアンの特徴といえば、白ベースに黒の水玉模様が一番に思い浮かびますよね。
ダルメシアンはすらっと細長い胴体で抜群のスタイルです。
程よく筋肉質で体のバランスもとても良いため、人間で言うと「モデル体型」のような体つきをしています。
大きな垂れ耳もとっても可愛いと大人気の犬種です。
平均体高は、オスが56~51cm、メスが54~59cm、平均体重は、オスが27~32キロ、メスが24~29キロで、
大型犬の部類ですが、大型犬の中では小さめの体高で、中型犬に間違われることもあります。
滑らかな短毛で、抜け毛が激しい犬種ですので、室内で飼うにはこまめにブラッシングを行うことが必要です。
そして最大な特徴はその柄です。
白地の毛に黒で無数の斑点模様。実はこの水玉模様、生まれつきの柄ではないのです。
生まれた時はほとんど真っ白ですが、生後2~3週間で水玉模様が現れます。
カラーは、
・レバー&ホワイト
・ブラック&ホワイト
が一般的なカラーとして認められています。
スタンダードの他にはとても希少ですが、
・レモン
・オレンジ
・ブルー
・クリーム
・トリコロール
などがいます。
また、
「ダルメシアンネイル」
「ダルメシアンスカート」
「ダルメシアンコート」
など、様々な場面でダルメシアン柄が取り入れられ、ファッション業界でもダルメシアン柄は人気となっています。
ダルメシアンの性格
ダルメシアンは好奇心旺盛で、明るい性格をしています。
人間と遊ぶことが大好きで、おもちゃやボール遊びなどをすると、とても興奮してはしゃぎます。
相当の体力があり、疲れを知らない犬種と言われ、子供の遊び相手にはぴったりな性格をしています。
無駄吠えも少なく、攻撃性も無く温厚な性格です。
飼い主の機嫌を伺うような表情をしたり、笑っているような表情をしたりと可愛らしい一面も多々あります。
飼い主に非常に愛情深いので室内犬として家族の一員となるでしょう。
呑気で明るく、基本的には優しい性格をしていますが、自分の家族以外や他の犬に対しては警戒心を示し、
気を許さず冷たく接するなど、神経質なところもあります。
ダルメシアンを始めて飼う場合、かなりの体力や力があるので、
十分な運動を欠かさず毎日行える方でないと飼うことはおすすめできません。
運動不足はストレスになり、健康維持が難しいです。
しっかり運動をさせてあげられる環境や時間があることを条件としてダルメシアンを飼いましょう。
ダルメシアンは古くから人間と共に生活をしてきた犬種なので、室内で飼い、
家族と生活を共にすることをおすすめします。
運動不足さえ気をつければ、大型犬ですが室内飼いも難しい事ではありません。
愛犬とたくさん運動をしたい、アクティブな暮らしをしたいという方にはおすすめの犬種です。
ダルメシアンは生活の良きパートナーに!
見た目も特徴的でとっても可愛いダルメシアン。
犬を飼うとなると、小型犬や中型犬を飼う方が多いですが、人懐っこく家族に対してとても愛情深いことがわかりました。
室内飼いをおすすめしますが子犬のうちからしっかりしつけを行うことが大切です。
愛情を持って正しいしつけをし、日常生活の良きパートナーとなりましょう。