ふわふわとした巻き毛と、くりくりのお目めが可愛いトイプードル!
その見た目の可愛さと、飼いやすさから、日本の人気犬種ランキングでも常にトップ。
お洋服を着せたり、キャリーバッグに入れて一緒にお散歩…などなど、
小型犬ならではの楽しみ方もたくさんありますよね。
私の通うドックランにも、そんなぬいぐるみのようなトイプードルちゃんがたくさんいます!
「なんでトイプードルってこんなに可愛いの!?」
なんて、思っていらっしゃる犬好きさんのために、トイプードルの魅力をたっぷりお伝えしたいと思います!
トイプードルの可愛い表情には実は秘密があった!?
トイプードル=ぬいぐるみのような可愛さ、ですよね!
それもその通り。
トイプードルは、17世紀のヨーロッパの貴族が愛玩犬として重宝された犬でした。
また、意外にも高級食材のトリュフを探す仕事をしたり、
物覚えの良さからサーカスなどでも活躍したといいます。
そう、トイプードルは約400年も昔から、人間にとって最適なパートナーだったのです!
だからこそ、トイプードルは飼い主(人間)の表情を読むのに長け、
可愛がられるためのノウハウが本能に刷り込まれているのです。
その可愛さが「あざとい」といわれる所以でもありますが…
トイプードルに罪はないのですよ!!(笑)
また、最近の研究で、人の気をひくために自ら表情をコントロールできることが分かってきました。
一昔前に、真っ白なポメラニアンがうるうるとした目で人を見つめる…といった
某CMが流行りましたが、あの犬が浮かべている「子犬のような瞳」が、
まさに人の気をひく眼差し…ですね!
その「子犬のような瞳」を研究しているチームでは、この表情をよく浮かべる犬ほど、
保健所などで引き取られる可能性が高まるというデータを計測しています。
そして、犬はその表情をすると人が足を止め、自分を選ぶということも理解しているそうです。
分かっていてそうゆう行動を取っちゃうなんて…あざといですね!(笑)
可愛いから悪戯も許せちゃう?「かまってちゃん」にご注意!
トイプードルは、見た目以上に賢い犬種です。
だからこそ、お世話する環境やしつけ・学習などで、
「なんでも許してもらえるお犬様」状態になってしまう子も多いのが事実です。
愛犬のかまってアピールに、可愛いからと撫でたり、簡単におやつをあげてしまうと、
「かまってもらえる=いいことがある」と学習してしまいます。
もちろん、愛犬としては「撫でて欲しい」し「おやつも欲しい」わけですから、
満足するまで「かまってアピール」を繰りかえすようになります。
そうなる前に、しっかりしつけをしてあげましょう。
甘やかしすぎてしまうと、かまって欲しさに無駄吠えや悪戯をするようになることもあります。
無駄吠えは、「小型犬だから吠えるのは仕方ない。」と
あきらめてしまう人もいらっしゃいますが、しつけ次第で無駄吠えを減らしたり、
吠えたときに注意のサインを出すとやめてくれるようになります。
悪戯については、お家を荒らされて飼い主さんにとっても大変ですが、
プラスチックや電気コードをかじってしまうなど、犬にとっても危険なケースも
たくさんあるので、愛犬が大事に至る前に改善しましょう!
私の知っているトイプードルも、来客時などは吠えますが、
手をパチパチ叩くと飼い主の表情を見て、おとなしくやめてくれることが多いです。
叱るのは少し心が痛みますが。問題行動は愛犬のためにも良くないので、
「ダメなものはダメ。」としっかり学習させてあげてくださいね。
また、トイプードルは、かまってほしい時に両足でピョンピョン飛ぶしぐさを
する子もいますが、ヒザを痛めてしまう原因になるので、特に注意が必要です!!
謝り方も可愛い!トイプードルの「ごめんなさい」を見たことありますか?
トイプードル本来の性格は、素直・人懐っこく・穏やか・聡明・従順などが挙げられます。
(もちろん個体差はありますし、親犬の性格も影響しますので、一概には言えませんが。)
その賢さゆえに、人間の表情を敏感に読み取り、喜ぶことや可愛がられる行動を
自然にとってしまうので、「あざとい」と言われてしまうのですが…。
私が感じる、トイプードルのあざとい瞬間第1位は「ごめんなさい」の謝る瞬間です。
トイプードルを飼っている飼い主さんは、これ、ご覧になったことはありますか?
しつけで、「してはいけないこと」がある程度学習できているトイプードルは
飼い主に怒られると、「クゥ~ン(ごめんなさい)」と謝るようなしぐさを
見せますのですが。そのしぐさが特にあざとくて、可愛いなぁと私は感じています!
私が知っているトイプードルは、怒ると「クゥ~ン。(ごめんなさい)」を言いながら、
ウルウルお目めの困り顔で足元に擦り寄ってくるので、
それ以上怒れなくなってしまってしまうんですよね。
飼い主さんも、「つ、次はもっと怒るからね!」なんて、すっかりツンデレになっちゃっています。
そんなしぐさも、愛犬と飼い主さんがしっかりとコミュニケーションをとれている証拠です!
いけないことをして謝るのは、人間も犬も同じなんですね。
トイプードルの賢さを生かしたしつけで、可愛いだけではないトイプードルの魅力を
皆さんもぜひ発見してみてくださいね!