原始的な犬

~原始的な犬~柴犬

投稿日:

柴犬は、日本を代表する、国の天然記念物にもなっている犬種です。

素朴さと人への忠実性が魅力で、海外でもとても人気のある犬として知られています。

今回は「柴犬」について紹介していきたいと思います。

 

柴犬の歴史

柴犬は、日本原産の小型犬で

6種いる日本犬の中では最もサイズが小さい犬種です。

そのため、小さいという意味の「柴」が名前の由来になったとされています。

 

柴犬の歴史は古く、日本の成り立ちと、人々の暮らしに根付いた犬種だと言われています。

柴犬の祖先と考えられている「縄文柴」の骨が、

各地の古墳や貝塚などの縄文遺跡から、人の骨と一緒に埋葬されているのが見つかっているのです。

これは、犬がこの頃から人間にとって大切なパートナーとして

人とともに暮らしていたことを物語っています。

 

柴犬は、昭和まで狩猟犬として重宝されていました。

第二次世界大戦 前後の食糧難や感染症の影響、

また、海外から多くの犬種が輸入され他の犬種との交配が増えたことで

柴犬の純血種が大幅に減少しました。

それにより、1936年に天然記念物として指定されることになりました。

 

柴犬の特徴と飼い方

柴犬の体高は、平均33~41cmで体重が7~11kgくらいです。

耳は、幼犬の頃はたれ耳ですが、成長と共に立ち耳となります。

鼻口部は細く、尻尾は「巻尾」と「差尾」の2種類があります。

 

バランスのよい体系をしており、骨密度が高く、見た目よりも体重があります。

全体として、素朴で可愛いらしさが魅力です。

 

毛色は、赤、胡麻、赤胡麻、黒胡麻、黒褐色などがあります。

被毛は固い上毛と柔らかい下毛のダブルコートで保温性に優れています。

その反面、熱がこもりやすく夏の熱中症などには注意が必要です。

柴犬は古くから家の外で飼われてきた犬種です。

そのため、冬でも問題なく屋外で過ごすことが出来ます。

もちろん、室内犬としても飼うことが出来ます。

 

活発な犬種なので、かなりの運動量を必要とします。

1日1時間程度の散歩に加え、自転車との併走や、その他引き運動などを取り入れて

体を使って遊んであげることが理想です。

体力があるので、よほどのことがない限り疲れたような素振りを見せません。

 

柴犬の性格と特性

古くから狩猟犬、番犬として日本人のとともに暮らしてきた柴犬ですが、

役割や目的によって改良されてきた犬種と異なり、昔からの気質の変化があまりありません。

 

基本的に、

・人間に対する忠誠心が高く従順

・独立心が高い

・警戒心が強い

・縄張り意識が高い

・上下関係の意識が高い

・集中力が高い

・冷静な判断力がある

・勇敢

・頑固

・忍耐強い

・愛嬌がある

などの特性があります。

 

もともとはオオカミに近い犬種であるため、上下関係や縄張り意識が強いといわれています。

自分より後に入って来た家族には、なかなか心を開かなかったり

赤ちゃんや小さい子供と一緒に暮らすのには向いていないようです。

 

また、主人と認める者以外にはなかなか心を開いてくれない柴犬ですが

それが大きな魅力でもあります。

自分だけに心を開いてくれるパートナーはとてもうれしいものですよね。

その特徴から、柴犬の魅力の虜になり、

生涯飼う犬種は柴犬だけという飼い主も多くいる程です。

 

柴犬のしつけ

柴犬の特性や性格を意識して、子犬のうちからきちんとしつけをしましょう。

 

子犬の成長のスピードはとても速いです。

柴犬の子犬の生後4か月は、人間で言えば6歳ほどといわれています。

この時期は、性格が形成されるとても大事な時期です。

この時期に褒めること、叱ることのメリハリをつけ

善悪を教えていく必要があります。

 

柴犬のしつけは、短い時間で集中して行うことが大切です。

柴犬は、多くの犬種の中でも特に集中力が高いことで知られています。

ただし、その集中力を持続出来るのは10~15分程度です。

 

また、柴犬はもともとオオカミに近い犬種なので

上下関係や、縄張り意識が強い傾向にあります。

そのため、飼い主をリーダーとして見ます。

しつけを通して主従関係や信頼関係を築き、

早い段階で飼い主がリーダーであることを認めさせましょう。

飼い主をリーダーとして意識出来るようになれば、

責任感が強く忠誠心も高い柴犬は、リーダーの指示を必ず守るようになります。

 

また、縄張り意識が強いことから、他人や他の犬から

「群れ(=家族)」を守ろうと威嚇したり、吠えたりという行動をとることがあるかもしれません。

柴犬は昔から番犬としての素質もあり、攻撃性を兼ね備えています。

このような行動にも、飼い主がリーダーシップをとり、しつけしていく必要があります。

 

柴犬は賢く、学習能力が高く、他の犬種よりも物覚えも早いため

一度教えたことは忘れず、しつけしやすいという声もあります。

 

素朴で可愛いらしい見た目や、飼い主への忠誠心の高さから、世界中の人を魅了し続けている柴犬。

主人として認めた人へは、生涯忠誠心を貫いてかけがえのないパートナーになってくれるでしょう。

犬を飼うことを検討中の方は、柴犬を候補に考えてみてはどうでしょうか。

 

-原始的な犬

Copyright© オールインわん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.