あるあるネタ

愛犬家の犬あるあるネタ!大好きな可愛すぎる行動パターン

投稿日:

犬の行動を観察していると、面白くて興味深いことがたくさんあります。

可愛すぎて思わず抱きしめてしまいたくなることもしばしば。

うちの子だけの行動と思っていることが、

実は愛犬以外の犬も、同じような行動をしているということがよくあるようですよ。

愛犬家たちの間で共感できる【犬あるあるネタ】を

たくさんご紹介していきたいと思います。

犬種や犬の性格、性別によって違いはありますが、

どこか共感できる可愛い行動に、愛犬家たちの心はキュンキュンされっぱなしです。

 

家の中でのあるあるネタ

きれいに畳んだ洗濯物を頭ですりすり。ぐちゃぐちゃにする。

そして広げた洗濯物の上でくつろぐ。

 

インターホンのピンポンがなると、相手が話した時にかぶせて

「ワンワン!」相手の声が全然聞こえない…

 

イタズラや粗相をした時は必ず態度でわかる。

少し離れたところから可愛い表情でこちらを見ていたり、

お腹を見せてゴロゴロ「何にもしてませんよー!」とアピールする。

 

一緒に遊びたくてボールやおもちゃを持ってくるけど、

くわえたまんま、絶対に離さない、渡したくない・・・

ボールを取ろうとすると、スっと顔の向きを変えてスルーする。

でも知らんぷりしていると、ボールをポイッと投げてくる。

 

ゴハンはまる飲み。そしてよく喉に詰まらせている。

 

犬のゴハンの用意を始めると、そのどんな小さな音も聞き逃さない。

必ず近づいて来てこちらを見ている。

 

フローリングの床で遊んでいる時、

ボールを追いかけようとしてもシャカシャカとすべって全然進んでいない・・・

 

初めて食べるタイプのおやつは、慎重になってすぐに食べない。

食べないから片付けようとすると食べる!

 

食事をしている時、食べ物が落ちるのを狙っている。よく落とす人の傍で待機している。

 

ゴハンをもらう時の「ヨシ!」を待っている顔が真剣過ぎてコワイ。

なかなか「ヨシ!」を言わないと目で「早く早く!」と訴えかける。

 

入ってはいけないところに、音を立てずにそっと入って行く。

注意されると何事もなかったかのように、急ぎ足で出てくる。

 

ケージの中でお留守番をする子は、飼い主さんのお出掛けの気配を感じると、

「ハウス!」と言われる前に、自らケージへスタスタっと入っていく。実はすごくイヤ。

 

家族がケンカをしていたり、言い合いをしていると、心配でたまらない。

 

ゴハンの用意をしてもらっている間、全身で喜びを表し

一定のリズムでジャンプを続ける。

 

落ち込んでいる人の傍にそっと寄り添い、一緒にいてくれる。

 

怒ると怒り返す。

 

家でくつろいでいると、必ず体の一部をくっつけて寝ている。

 

子供をギュっと抱きしめようとすると、間に割り込んでくる・・・

 

子供が脱いだ臭い靴下をくわえて逃げる。

なぜか息子だけ(笑)

 

人の言葉を話しているようにしか聞こえない時がある。親バカだと言われても本当にそう聞こえる。

特に怒っている時は文句を言っているように聞こえる(笑)

 

おやつをもらう時だけ聞き分けが良すぎる。

「おすわり」を言う前にピシっと座っている。

 

なぜかいつも目が合う。

 

スマートフォンやゲームの邪魔をする。

一生懸命、手を使ってやめさせようとする。

 

上目使いが可愛すぎる。

 

手足を美味しそうに食べている。

肉球の辺りまで口にいれ、ガジガジと奥歯で噛んでいる。

 

イタズラをしたので叱ろうとしたら、ものすごく反省している風の態度をする。

可愛すぎてそれ以上叱れなくなってしまう・・・

 

急に「フゥー」とため息をつく。

何か悩みでもあるのだろうか・・・笑

 

カメラやスマホを向けると必ず目線をそらす。

それでもカメラを向けると、逃げていってしまう・・・

 

普段の表情はとても可愛いのに、

写真を撮ろうとすると絶対に可愛い表情をしない・・・

だからあまりベストショットがない!

 

嬉しい時のしっぽの振り方がすごい!!

特に短いシッポの犬は笑ってしまうほど動きが早い。

 

自分を犬だと思っていない・・・

 

鏡やテレビを全くみない。

鏡に映った自分の姿や飼い主さんの方も見ない。

テレビには全く興味がなさそう。でもテレビの中のピンポンというインターホンの

音声には反応して「ワン!」と言っている笑

 

いつまでもテレビを見ている子もいる。

 

窓際で外を見るのが大好き。

 

寝ている犬の肉球が可愛すぎてついついさわってしまう。

起こしてごめんね。

 

安心できる人にだけおしりをくっつけて寝る。

 

飼い主さんの車の音をちゃんと覚えている。

音が聞こえてきたらソワソワ。

 

階段を上がりだしたら途中で止まれない。

必ず一番上まで一気にかけ上がっていく。

階段は上がれるけど下りられない。

 

トイプードルは、トリミングから帰ってきたら一回り以上小さくなっている。

まるで別の犬のようになる。

 

トイプードルは、濡れるとおじいちゃんみたいになる笑

まるで別の犬のようになる。

 

トイプードルは、嬉しいと立ち上がりステップステップ。

ダンスしているように見える。

 

飼い主さんの顔を舐めるのが大好き。

好きにさせていると30分でも舐めている。ヒリヒリするのでやめてほしい・・・

 

まだまだ書き足りませんが、

家の中あるあるはこれくらいにしておきましょう(笑)

 

外での遊びや散歩のあるあるネタ!

散歩中、軽快に歩いていたのに、

急にピタリと止まる。

 

ボールを投げたら、たまに見失う・・・

飼い主さんが取りに走ることになる。

 

散歩中疲れたら、抱っこ抱っことせがむ。

抱っこしたままの散歩で、誰の散歩かわからなくなる・・・

 

歩きたくなくなったら、意地でも歩かない。

引っ張ろうとしても手足の踏ん張りがすごい。

 

排水溝や側溝などの格子の部分の上は歩かない。

わざわざ避けて通る。

 

散歩コースの先に犬や猫を見つけてしまったら・・・

何事もなかったかのように180度向きを変え、振り返ることなく立ち去る。

 

自転車にかぶせてあるカバーが風で動くと怖い・・・

 

小型犬の飼い主さんは、ウチの子の方が小さい自慢をする。

 

ノラ猫と3メートルの距離でにらめっこしている・・・

 

ウンチをしながら飼い主さんを見る。

くるくる回ったり、少しずつ移動しながらもこちらを見ている。

 

内弁慶・・・

お出掛け、トリミング、病院などに行くと「おとなしい子ですね」と言われる。

全くおとなしくありません・・・

 

お家の中、外でのあるある、いかがでしたか。

あるある!と共感できるところはありましたか?

 

似たような可愛いあるある行動が、

他のご家庭でも繰り広げられていると思うと、

クスッと笑ってしまいそうになります。

 

可愛い愛犬たちのあるあるネタのご紹介でした。

-あるあるネタ

Copyright© オールインわん , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.